■「空飛ぶ羊」について
モンゴル出身のアリューンダリが、故郷の大自然を生きる羊・らくだ・ヤク・カシミヤの毛で作られたあたたかい靴下などの天然素材アイテムを紹介しています。
日本のみなさまが使いやすいよう、日常づかいで気取りすぎず、でもちょっとおしゃれになるようデザインにも気を配っています。モンゴル国内一貫生産の自慢の品質。自信をもっておすすめしています。「空飛ぶ羊」を通してモンゴルをご体感ください。
秋冬シーズンは東海地方を中心にイベントに多く出店しています。スケジュールは公式サイトhttps://soratobuhitsuji.com/ 、インスタグラム@soratobuhitsuji55 で随時更新します。
■実店舗「 KURA」について
2021年秋、愛知県豊田市に実店舗”KURA”をOPENしました。その名の通り築100年の蔵をリノベーションした空間で”空飛ぶ羊”の商品はもちろん、からだにいい自然食品や地元豊田のおいしいものを販売しています。2Fはフリースペース。布作家さんなどの作品展やお話会・ワークショップなど、徐々に進化していく予定です。
”KURA”は「空飛ぶ羊」代表アリューンダリの周りに集まってくれた素晴らしきママさんスタッフの協力を得て運営しています。基本の営業日時は10-15時/日月祝休ですが夏休みや臨時休業もあります。インスタグラム@soratobuhitsuji55にてご確認ください。
■「公式webshop」=当サイトについて
けろ企画:菊田純子がwebshopを担当し委託運営しています。
実店舗「KURA」とは別管理で在庫連動はしておりません。商品の取り扱い内容も一部異なります。
ご注文品は土日祝を除く4営業日以内にヤマト運輸もしくは日本郵便にて東京より発送いたします。
※年末年始・GW・お盆など臨時休業はTOPページでお知らせします。
※海外発送は承っておりません。We do not accept international shipments.
--------------------
□ごあいさつ
代表のアリューンダリは、モンゴル国ウランバートル市の出身。
大学で日本語を学んだ後来日して滞在15年を過ぎました。現在は愛知県豊田市で夫と子供4人の6人暮らしです。
2014年に故郷モンゴルの自然の恵みを扱う為の「空飛ぶ羊」を立ち上げました。日本の生活に合った、センスと質の良いあたたかなアイテムを作っていきたいと思っています。
故郷モンゴルの遊牧民は、年に数回拠点を移動することで知られています。
故に必要な荷物しか持ちません。
生活に欠かせないモノのひとつに羊毛フェルトがあります。
フェルトは大きな道具を使わずに作れることで、彼らのスタイルにフィットし発展しました。
モンゴル原種の羊の毛には″ケンプ毛″という特有の毛が混ざっています。
-30℃の厳寒地に耐えうる原種の羊の毛は、通気性・保温性・撥水性に抜群に優れています。
中は空洞のため空気をたくさん含むことが出来、そして硬いのが特徴です。
品質改良された"同じ長さと柔らかさで均一化された羊毛”とは別もの。ワイルドな中にやさしさのあるケンプ毛はモンゴル人の気質に少し似ているかもしれません。
「空飛ぶ羊」製品は一貫してモンゴル製。
国内で採取した獣毛を紡績して作られた靴下やレッグウォーマーは、動物の毛そのままの色で染めていません。別の毛を混ぜて染めた製品が出回る中で「空飛ぶ羊」はとことん品質にこだわります。
他社の同じような製品と比べてお値段が張るのはそのためですが、履き比べてもらえれば違いをお分かり頂けるでしょう。原種の羊の毛で作られたフェルトシューズやスリッパも現地職人による手作りで、どれもオリジナルアイテムです。
※時には現地モンゴルで仕入れた良質なアイテムもご紹介します。
「空飛ぶ羊」はまだまだこれから。常に模索しながら進んでいます。歩みはゆっくりですがずっと長く続けていきたい。
そして、わたしの故郷モンゴルの作り手達が、確かなものづくりで自立することも「空飛ぶ羊」の目標のひとつです。
--------------------