モンゴルのあたたかい靴下と天然素材アイテム「空飛ぶ羊 」です
●
「空飛ぶ羊」本部
(実店舗【 KURA】愛知豊田)
https://soratobuhitsuji.com/
●
「空飛ぶ羊」公式webshop
(当サイト/発送は東京から)
本部とwebshopは商品管理が別となります
当サイトに取扱いのない商品については
公式LINEで本部までお尋ねください
-
【訳あり】フェルト刺子のスリッパ(D)
¥9,900
SOLD OUT
■(D)右足の底サイドの革にキズがあります。ほんのキモチですがお値引きさせていただきます。 -------- 【リピーターさんに愛される、職人手作り刺子スリッパ】 滑りにくくへたりにくい。タフさと心地よさを併せ持ち、まるで絨毯を履いているような安心感。モンゴルのベテランフェルターさんたちによる完全ハンドメイドのスリッパです。 一度お求めいただいた後、続けてご家族分を追加される傾向がこのスリッパの特長。リピーターさんからも絶大な信頼を得ており、ご自身で修理を重ねて10年以上ご愛用の方もいらっしゃる隠れたロングセラー品です。 はじめは多少きつく感じるかもしれませんが、徐々になじんでまいります。底革は多少の水濡れでは硬くなりません。 あたたかなプレゼントとしても大変喜ばれています。 ■税込 11,000円(本体:10,000円)→税込:9,900円(本体:9,000円) ■サイズ スリッパにつき表記cmに巾をもたせています(底の厚さおよそ2cm) ■組成 羊毛100% (底部分は山羊もしくは羊革) ■洗濯 毛には汚れをはじく性質があります。気になったり長期収納のタイミングでご自宅洗いできます。長期保管前は良く乾かして虫除け剤をお忘れなく。 お手入れQ&A → https://soratobu.base.shop/blog/2021/03/27/110759 ※底革の色移り防止のため、汚れてもいいタオルに巻いて脱水しすると安心です
-
フェルトの動物|黒いカシミヤ山羊
¥8,800
SOLD OUT
【甘すぎないリアル、職人手作りのフェルト動物】 羊毛フェルトがみっちりしっかり。愛らしいのに甘すぎない。持ち重みを感じるほど目の詰まったモンゴルの動物たちです。それぞれが強いキャラクター性を放つ独特なリアルさが絶妙なバランスで、一度目にしたら忘れられません。モンゴル産羊毛100%のオールハンドメイドです。 =========== 作者ナランツェツェグさんは1985年生まれ。 15歳から20数年作り続けているベテラン職人フェルターさんです。北は山・南はゴビ砂漠という、多彩な自然に恵まれたバヤンホンゴル県で遊牧民の子として育ちました。ヤクやラクダなどの身近な家畜を観察して絵を描くのが大好きで、モンゴル美術大学へ進学し絵画を専攻しました。2010年より『フェルトトイ』制作を本格的に開始。一度見たら忘れられない独自のフェルト動物は彼女のオリジナル品です。 たまたま「空飛ぶ羊」代表アリューンダリの故郷ウランバートル市近郊にお住まいでご縁が出来ました。現在も育児とフェルト仕事を両立しながら日々元気に制作されています。 ■税込 8,800円(本体:8,000円) ■大きさ 画像13-14-15枚目をご参照ください ■組成 羊毛100%(芯は針金使用)
-
フェルトの動物|白毛のヤク
¥11,000
SOLD OUT
【甘すぎないリアル、職人手作りのフェルト動物】 羊毛フェルトがみっちりしっかり。愛らしいのに甘すぎない。持ち重みを感じるほど目の詰まったモンゴルの動物たちです。それぞれが強いキャラクター性を放つ独特なリアルさが絶妙なバランスで、一度目にしたら忘れられません。モンゴル産羊毛100%のオールハンドメイドです。 =========== 作者ナランツェツェグさんは1985年生まれ。 15歳から20数年作り続けているベテラン職人フェルターさんです。北は山・南はゴビ砂漠という、多彩な自然に恵まれたバヤンホンゴル県で遊牧民の子として育ちました。ヤクやラクダなどの身近な家畜を観察して絵を描くのが大好きで、モンゴル美術大学へ進学し絵画を専攻しました。2010年より『フェルトトイ』制作を本格的に開始。一度見たら忘れられない独自のフェルト動物は彼女のオリジナル品です。 たまたま「空飛ぶ羊」代表アリューンダリの故郷ウランバートル市近郊にお住まいでご縁が出来ました。現在も育児とフェルト仕事を両立しながら日々元気に制作されています。 ■税込 11,000円(本体:10,000円) ■大きさ 画像12-13-14枚目をご参照ください ■組成 羊毛100%(芯は針金使用)
-
フェルトの動物|モンゴルの空駆けるシルバーグレーの馬
¥11,000
SOLD OUT
【甘すぎないリアル、職人手作りのフェルト動物】 羊毛フェルトがみっちりしっかり。愛らしいのに甘すぎない。持ち重みを感じるほど目の詰まったモンゴルの動物たちです。それぞれが強いキャラクター性を放つ独特なリアルさが絶妙なバランスで、一度目にしたら忘れられません。モンゴル産羊毛100%のオールハンドメイドです。 =========== 作者ナランツェツェグさんは1985年生まれ。 15歳から20数年作り続けているベテラン職人フェルターさんです。北は山・南はゴビ砂漠という、多彩な自然に恵まれたバヤンホンゴル県で遊牧民の子として育ちました。ヤクやラクダなどの身近な家畜を観察して絵を描くのが大好きで、モンゴル美術大学へ進学し絵画を専攻しました。2010年より『フェルトトイ』制作を本格的に開始。一度見たら忘れられない独自のフェルト動物は彼女のオリジナル品です。 たまたま「空飛ぶ羊」代表アリューンダリの故郷ウランバートル市近郊にお住まいでご縁が出来ました。現在も育児とフェルト仕事を両立しながら日々元気に制作されています。 ■税込 11,000円(本体:10,000円) ■大きさ 画像13-14-15枚目をご参照ください ■組成 羊毛100%(芯は針金使用)
-
フェルトの動物|フタコブラクダ
¥12,650
SOLD OUT
【甘すぎないリアル、職人手作りのフェルト動物】 羊毛フェルトがみっちりしっかり。愛らしいのに甘すぎない。持ち重みを感じるほど目の詰まったモンゴルの動物たちです。それぞれが強いキャラクター性を放つ独特なリアルさが絶妙なバランスで、一度目にしたら忘れられません。モンゴル産羊毛100%のオールハンドメイドです。 =========== 作者ナランツェツェグさんは1985年生まれ。 15歳から20数年作り続けているベテラン職人フェルターさんです。北は山・南はゴビ砂漠という、多彩な自然に恵まれたバヤンホンゴル県で遊牧民の子として育ちました。ヤクやラクダなどの身近な家畜を観察して絵を描くのが大好きで、モンゴル美術大学へ進学し絵画を専攻しました。2010年より『フェルトトイ』制作を本格的に開始。一度見たら忘れられない独自のフェルト動物は彼女のオリジナル品です。 たまたま「空飛ぶ羊」代表アリューンダリの故郷ウランバートル市近郊にお住まいでご縁が出来ました。現在も育児とフェルト仕事を両立しながら日々元気に制作されています。 ■税込 12,650円(本体:11,500円) ■サイズ 高さ28cm/体長30cm/重さ457g ■組成 羊毛100%(芯は針金使用)
「空飛ぶ羊」はmade in Mongoliaにこだわります。
代表アリューンダリの故郷、モンゴル大自然の恵みの”動物”毛が素材です。
移動手段/荷物運び/毛や毛皮/乳や肉、そして燃料となる糞まで、
遊牧民の生活に”動物”は欠くことができません。
太古よりパートナーとして大切に扱われヒトの役に立ってくれる有難い存在です。
その毛をいただいて「空飛ぶ羊」の全アイテムは作られています。
・中性洗剤・ネット入れ・おしゃれ着コース洗濯機で洗えます。
「お手入れなどQ&A」もご一読ください。
\
「空飛ぶ羊」webshop友の会♥
会員登録ログイン購入で 5 %ポイント付与されます
「次回使えるクーポン」や「今回もらえる靴下」等と交換できます
/